陽性タイプクラス2回目についてお知らせです!!!
新企画陽性対応教室も2回目が目前です。
初回メニュー『ポモドーロ、ほうれん草の磯和え』では、参加者さんから率直な声が届きました。ありがとうございます。お子さん達には大変喜ばれた話。しかし、そのお母さんの方のはやや▽(陰性)で、体が冷えた。次の日にみそおじやを食べておさまった話。長い年限、ニンニクやほうれん草など、使ってなかったので、家に持ち帰り、夫様に食べて頂いたら「おいしい」と食べてくれたという、ご返事はがきなども頂きました。ありがとうございます。玄米ご飯は食べなければいけないという思い込み食べ、そしてその後お菓子をたくさん食べてしまう方の話。そして体が重い話。等々。
又、初級△(陽性)萎縮テーマ教室では、食後額中央に痛みを覚えた方がおりました。(白いんげん鍋の薄味仕上げによる陰性の症状)即、大根卸ししょう番を飲んでもらうと、『即座に痛みが消えた!!!』と大変驚かれておりました。
このように、食事後の異変は早ければ早い程、適量の手当品で、中庸回復いたします。
新企画の2回目は明後日22日です。
お子さん向けの場合や年配者向け場合、年代別の違いの話をしながらの教室です。そして一人ひとりが調理人となる教室です。悩みと希望を持ってご参加ください。参加者一体の勉強教室となってま~す。
また、2回目の教室メニュー、予定と変更ございます。
主なメニュー
① かぼちゃのふわふわ蒸しケーキ
② 菜花入りクスクス又は(オートミール)スープ
◎中庸体のごはんと基本食一品は、毎回必ず、添えております。
皆様のご参加、お待ちしております。