荻窪の穀菜食料理学校一慧のクッキング。
宇宙規則研究会が主催しております。

新着情報
日本古来の麻(大麻)に触れる基礎講座
日本古来の麻「大麻」を使ったアクセサリーづくりの為の基礎講座を開催します。
麻の縄づくりと「お祓いお守り」づくりで古来の麻に触れてみませんか?
12/7(月) 13時より
場所 一慧のクッキング
参加費 3,500円
麻は古来から日本に自生していた植物で、古代では米と並び重要な農産物でした。
神社のしめ縄や、相撲の横綱の綱には精麻が使われています。
日本古来の麻には邪気を払う効能があり、食品として食べてもよし、日本古来の麻の繊維をアクセサリーや衣服として身につけてもよし、のまさに万能選手です。
今回は、日本古来の麻をアクセサリーなどで楽しみたい方の為の初心者向けイベントですので、どなたでもご参加いただけます。
当日、講師をされる方のブログはこちらです。 こちらのブログの、「あ」の講座と同じ内容です。
※ご注意 料理教室ではございません。

当日は精麻(繊維の原料)の販売もございます。
お申込みはこちら
HOMEへ